事務系職種
プロジェクトの企画や事業計画の作成、販売戦略立案、資材・原料の安定確保、資金調達などといった、住友化学のビジネスをプロデュースする役割を担っていただきます。

法務 |
- 事業支援
各事業部門における商取引、契約交渉、M&A、紛争、クライシスなど、幅広い種々の案件において、単なる法的アドバイスにととまらず、社内にある多くの情報を掘り起し、問題の本質を見抜いたうえで、法律、特許、会計、税務等の総合的な視点からリスクアセスメント、マネージメント案を策定し、その実施を支援すること。
- コンプライアンス
グループコンプライアンス体制の構築・強化、教育・研修等の運営。
- ガバナンス
株主総会、取締役会などの重要社内機関の事務局運営および上場規則等の順守確保
|
IR・広報 |
- 情報発信
- 開示資料作成、公開など
- 決算説明会開催、株主総会企画運営
- ブランディング、コーポレートサイト運営など
- 社内広報
|
事業企画 |
- 事業計画の策定
- 業績の分析、予想
- 社内関係部署との連携
|
人事 |
- 新卒・中途採用の計画立案・実行
- 社員研修や人材育成の企画・運営
- 勤怠管理、給与計算、社会保険手続き
- 就業規則や社内制度の企画・整備
- 人事評価や昇給・昇格の運用
|
経理 |
- 取引記録、管理
- 売掛、買掛金管理
- 経費計算
- 月次、年次決算業務
- 予算作成、実績管理
|
購買 |
- 購買計画の立案
- 納期管理、在庫管理
- サプライヤー選定と評価
- 市場調査、情報収集
|
物流 |
- 出荷管理(輸送手段の手配など)
- 倉庫管理(在庫データの管理、製品・原材料保管)
- 安全、品質、環境対応
|
技術系職種
新しい価値を生みだす製造業の要ともいえる研究開発から、製品を安定生産・供給するプラント設計、製造部門まで、人々の暮らしをもっと豊かで快適にする製品を生み出す仕事です。

研究開発 (コーポレート研究) |
新規事業分野へ進出するための技術開発、コア事業継続にとって競争優位をもたらす共通基盤技術の開発、次世代製品・プロセス開発に関わる長期テーマなどの研究開発を行う。 |
研究開発 (事業部門研究) |
製造・販売と一体となって、事業活動の維持・強化・拡大に資する製品や、基幹・要素技術の研究開発を行う。 |
プロセスエンジニア (生産プロセス開発) |
化学工学やエンジニアリング技術を駆使し、革新的な製品の工業的生産プロセスを構築するために、ラボスケール実験からパイロット実験までを行い、プロセスフローと設備の基本設計を行う。 |
プロセスエンジニア (製造) |
- 操業の効率化・品質改善等を目的とした製造プラントのプロセス構築・改良
- プラント全体の操業・運転管理(非定常・異常時処置含む)
- 試製造・4M変更対応(新製品・新規品目の導入対応含む)
- 生産計画・操業管理
- 海外グループ会社の技術支援
|
プラントエンジニア (機械・電気・計装) |
- 国内外製造拠点の製造ラインの新設および大型の設備改変に関するタイムリーな設計、建設業務を推進
- 工場の機械・電気・計装設備の工事、維持及び運用
- 製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら設計業務を実施
- 設備メーカーや工事会社との調整・発注業務
- 新規工場建設時には基本計画段階から設計業務およびプロジェクト遂行業務に従事
|
品質管理・保証 |
- 原材料、最終製品の検査
- 工程内品質管理
- 不良品原因究明と再発防止
- ライフサイクル全体のリスク評価
- 製品安全データの管理
|
知的財産 |
- 発明の特許出願・権利化
- 知財業務の高度化・効率化の推進
- 研究テーマの知財戦略の策定と実行
|
営業 (技術営業) |
- 拡販、企画(グローバル拡販やビジネス拡大など)
- 顧客への技術的フォロー
- 社内関係部署との業務調整
|
DX |
- AIやデータ分析を中心としたデジタル技術の活用計画の企画・実施
- 研究開発部門と協力しながら、R&Dプロセスの効率化と高度化を実現
- 最新のデジタル技術を活用した課題解決と業務改善
|
page top